Osho,私はこれまで何に属したこともありません。何かの「内輪」になったということがありません。他人といっしょだと感じたことがありません。なぜずっと、こんなにはぐれ者なのでしょうか?

生とは神秘だ。だがそれを、問題にしてしまうこともできる。そして、ひとたび神秘を問題に仕立てると、厄介なことになる。それを解決する方法は存在しないからだ。神秘はどこまでも神秘だ、解くことはできない――だからこそそれは神秘と呼ばれる。生は問題ではない。 そしてそれは、私たちみんなが犯しつづけるもっとも基本的な過ちのひとつだ。私たちはすぐに疑問符を打つ。そして神秘に疑問符を打てば、生涯その答えを…
…続きを読む

催眠——あなたを中毒から…
近いうちに催眠はその発達が待たれるもっとも重要な科学のひとつになるだろう。というのも、人間の心は多くの緊張、多くの苦しみ、多くの悩みを抱え……続きを読む
ネガティブな感情と仲良くなる
どこかに恐怖があるために、私は気後れし、頑なになり、悲しく、投げやりで、怒り、絶望しています。それはとても微妙なものなので、その所在を突き止め……続きを読む
鏡よ、壁にかかった鏡よ、な…
嫉妬ではない――私は彼が劣等感を感じているのだと思う。あなたは間違った言葉を使っている。彼はあなたが女神で、自分には価値がないと感じている……続きを読む
だが、どうしたわけか、子ども時代からすでに、私たちは障害を負わされてしまっている。私たちのハートへと伸びる根は断ち切られている。私たちは頭へ向かうように仕向けられ、ハートへと近づいていくことを許されない。これは人類が長きにわたって苦しんできたことだ、ある種の悲劇だ――人はいまだに愛とともに生きることができない……続きを読む
瞑想は若い人たちにも
価値がありますか?
青年期は内なる変容に最適な時期だ、青年期はもっとも柔軟な時だからだ。子どもたちは若者よりさらに柔軟だが、それほど理解力がない。彼らには、少し経験が必要だ。青年期はちょうど中間だ――あなたはもはや子どもではなく、もはや生とそのあり方について無知ではなく、まだ老人のように落ち着いてはいない。あなたは移行の状態にある。そして移行の状態は、生と死の車輪…
…続きを読む